AI
次世代AI技術開発の加速
アカデミアと密に連携することにより、先端AI技術のタイムリーな取り組みと、AI実装に必要な共通基盤として学習技術のさらなる強化を狙います。マルチモーダルAIや自然言語処理などを活用することで、「商品・サービス」から出てくる「データ」と「人の知識・ノウハウ」をAIでつなぐ「Real/Cyberソリューション」の 創出を目指します 。
人々の叡知を人工知能(AI)と融合させることにより、将来のAI技術を作り上げていく
アカデミアと密に連携することにより、先端AI技術のタイムリーな取り組みと、AI実装に必要な共通基盤として学習技術のさらなる強化を狙います。マルチモーダルAIや自然言語処理などを活用することで、「商品・サービス」から出てくる「データ」と「人の知識・ノウハウ」をAIでつなぐ「Real/Cyberソリューション」の 創出を目指します 。
富士フィルムのICT関連商品・サービスに触れたり、ディスカッションしたりしながら、さまざまな方々と共にビジネスアイデアを創出、AI研究を進める企業とのコラボレーションによる新たなビジネス開発を加速させます。
社内外の若手人材が著名な研究者との交流を通じて最先端のAI技術を学び、次世代のAI/ICTを活用する未来の社会を構想し、日本の産業をリードするAI/ICT人材を育成します。
Join Us体験型ハッカソン ― 情報科学が世界を動かす ―
今後の予定:5月以降開催
深層学習に代表されるように、特徴量を自動計算する機械学習の研究が進み、AIの本格活用に向けた取り組みが始まっています。情報科学の進展により、「データを収集し、価値に変える能力」が企業競争力の新たな機軸になっていくのかもしれません。
写真分野にとどまらず、医療・化粧品・高機能材料・精密機器・ソフトウエアなど、事業の垣根を越えてフィールドを広げてきた富士フイルム。これら様々なフィールドと情報科学との融合により、富士フイルムならではの新規事業の創出に力を入れています。
富士フイルムというフィールドで、情報科学を軸とした新規取り組みを体験し、みなさんの柔軟で自由な発想を試すチャレンジの機会として頂きたい!
所在地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 1-6-5
丸の内北口ビルディング WeWork 内
アクセス
東京メトロ東西線「大手町駅」直結
JR、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より徒歩3分